設立目的
ふるさと育成協議会は、主に中学3年生卒業後、高校への進学を希望されている学生さんの中で、ご家庭のさまざまな事情により進学を諦めなければならないという学生を対象に、働きながら定時制での高等教育を取得できるように、企業側で学校生活への負担とならないように働く環境を整備し、「自立しながら学ぶ事を目的に」活動支援してい ます。
15歳で自分の為の決断をするという事は大変難しい事です。 また、知力・体力も成長過程の学生を、正社員として受け入れをする企業側にとっても大変リスクの大きい支援です。しかし、互いのリスクよりも「高校を卒業したい」「高校を卒業させたい」という思 いが1人の学生を大きく成長させます。
ご相談頂いた学生の多くは、さまざまな家庭の問題を抱えながら家庭の事情を理解し 働いて家族を支えたいという思いを持っています。働きながら自らの力で高校を卒業できたならば、厳しい社会で自信をもって生きていける強い支えになります。
また、中学校を卒業後すぐに働きたい、または高校を中退し就職したいという学生も増えてまいりました。そこで地元で働きたいという学生の為に新たに就職支援コースも設けました。このコースは働きながら生活環境が整い、また学び直したいといった場合には進学支援コースに変更することも可能となっております。
まずは、一人からという気持ちで、丁寧に見守っていきたいと思います。 ご賛同いただいております、企業様は異業種ではありますが同じ就業規則と条件にて 正社員として教育をしていただいております。
少子高齢化による人材不足で、即戦力と なる人材を求める今日に、1に学業、2に仕事といった学業に軸足を持つふるさと育成協議会に大変なご理解とご協力を頂き心より感謝申し上げます。
「まずは一人を羽ばたかせよう」を合言葉に参加企業様と地域のご支援とご理解に支えて頂き、継続は力となる協議会にしてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
ふるさと育成協議会事務局(創宮株式会社)
代表 仙臺 真理
参加企業
(令和7年1月現在 参加企業順)
- 大淀開発株式会社
- ベーカリーサクラキッチン
- インフラテック株式会社
- 社会福祉法人あじさいの里
- 株式会社パシオ
- 株式会社九南
- サンテックス株式会社
- 有限会社東濱興業
- 江夏商事株式会社(賛助会員)
- 株式会社グリーン商事 都城グリーンホテル
支援内容
進学支援コース
- 就業時間 8:00~16:00 土・日・祝日は完全休日
- 給与(総支給額)138,000円~(社会保険料含む)
- 財形貯蓄3万円以上を行う(免許取得費用や バイク購入費用にあてる)
- 定時制・通信制高校の納入費は企業負担(年額20,000円程度)
- 正社員として雇用し社会人としてのマナーを教育
- 定時制高校・通信制高校を卒業後の進路は勤務継続/他社就職いずれも可
就職支援コース
- 就業時間 1日8時間 (各企業の就業規則に準ずる)
- 給与(総支給額)157,000円~(社会保険料含む)
- 財形貯蓄3万円以上を行う(免許取得費用や バイク購入費用にあてる)
- 正社員として雇用し社会人としてのマナーを教育高等学校卒業程度認定を目指すものとする
- 支援対象年齢 16歳~19歳まで
-
- 就職先が決まるまでには一次面接(事務局)と二次面接(企業)があります。
- 企業の見学・面接の交通費は、市の補助が活用できます。
- 仕事をしながら学ぶという意欲のある子どもさんに向いています。
- 支援が決定するまでは、できるだけ当協議会との連携をお願いします。
事務局
お気軽にご相談・お問い合わせください。090-4582-8022受付時間 8:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
ご相談・お問合わせ